やはり泡瓶が好き
今日は蒸し暑い梅雨の晴れ間でした。
主は、昨夜から少し体調不良で今日は元気がありません。
朝から大工さんが天井板の仕上げに来られたり、午後からは畳屋さんが畳を敷きこられたりでゆっくりする暇が無かったのですが。丁度姉が覗いてくれて掃除を手伝ってくれました。身体に力が入らない主には大助かり。感謝です。
今日で天井も畳も新しくなって母屋の奥の部屋の改修は終わりです。後は35年経過のエアコンを新しくしたら快適な部屋に生まれ変わります。
そんなこんなで、今日は昨日轆轤挽きした蚊遣り器と風鈴の仕上げをしただけ。
夕方少し歩いてきましたがやはり身体に力が入りません。
ゆえに、今日は春の窯で焼いた泡瓶を紹介して終わります。
落柿窯作「備前泡瓶」。
| 固定リンク
« 蚊遣り器のイメージ | トップページ | ぐい呑み »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに天候不順で過ごしにくいですよね。
天井も畳もエアコンも新しくなったらきっとお元気を回復なさいますように!
投稿: kinnsann | 2016年6月15日 (水) 21時17分
kinnsannさん、時々体調不良になりますがもう慣れっこになってしまいました。明日からまた元気を出して頑張ります。
ご心配をおかけして申し訳ありません。
投稿: isa | 2016年6月15日 (水) 22時56分