梅の実の実る頃ー夏至
今日は夏至。昼間が一番長いだけあって、夕方の散歩の時(18時)でも太陽は高い位置にあった。
18時ごろでもこんなに高い位置だ。
朝、工房の前にある梅の木の周りで爽やかな香りがすると思ったら熟れた実が落ちていた。痛んでいるけれど、少し拾って工房に置いたら、工房が甘酸っぱい梅の香りに満たされた。
紅梅は、手入れをしていないから実が少ない。毎年、落ちるに任せて香りを楽しんでいる。
選定をしてやれば収穫できるほどの実を付けるかも知れない。来年は頑張ってみるか。
夏至の日、落柿窯の周りで咲いている花はアジサイと擬宝珠、それにドクダミ。沙羅はまだ蕾。
もう一つ、この間から庭先で甘い香りがしていると思ったら小花のクチナシが満開だった。
露地で咲くクチナシ。木は小さいけれど一杯の花を咲かせている。
蹲の周りにある地を這うクチナシはまだ咲いていない。
この間から造っていたイチゴとハートのシュガーポットがどうにか出来上がった。
甥のお嫁さんに頼まれたものだから上手く焼き上がればいいが・・・。
展示場の前にあるガクアジサイが益々彩りを増してきた。
いい色だ。
| 固定リンク
« 夏の茶 | トップページ | 五月晴れー梅雨の晴れ間 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント